こんにちは。
山のめぐみ舎の福山です(^^)
いよいよ夏休みも半分ほどになりましたね!
子どものお弁当地獄から早く解放されたいです。(笑)
私のお盆休みはおばあちゃんの家に身内で集まるのが
毎年の恒例行事です。
子どもがいっぱいで人数が多いので野菜などはバケツに入れて手づかみで
BBQや鍋をします(笑)
正月、桃の節句、こどもの日、お盆、年末と節目に集まれる
身内がいるのはとても良いことですよね(^^)
さて先日開催されました
【子ども工務店チャレンジ】の詳細を
今日はお届けしたいと思います!
まず朝イチ、各職人さんが準備に
山のめぐみ舎に来てくださり
材料搬入などをしていただきました。
そのあと職人さんに集まっていただき
一日の流れを社長から説明をかねた
朝礼をしました。
そしてさっそく始まったイベントには
朝から本当に絶えずたくさんの方がお越しくださいました(^^)
それでは各職人さんのご紹介です!
まずは大工さんを担当していただいた
平木建築の平木大工さんご夫婦。
いつも現場では2コ1。
昔から何をするのも一緒だと同じ大工さんでもある息子さんが
言うほどのおしどり夫婦大工さんです(^^)
仕事の現場でも「これが長く一緒にいれる秘訣なんかな」と思う言い方だったり、
扱い方だったり、それはすごく伝わります。
それを見て密かに勉強させてもらってます(笑)
お仕事はのこぎりとカンナがけを教えていただき
カンナはイベント直前に使いやすいようにと丁寧に研いでくれていました♬
そして左官屋さんはNAS工業の中田さん。
一見クールですが子供の靴が汚れたらかわいそうだからと
靴のカバーを提案してくれたのは中田さんです(^^)
お昼休憩のときもすぐ行ったらな子供ら待ってるからと
カレーを流し込んでました(笑)
もしかすると一番楽しんでいたのかもしれませんね(笑)
お仕事は珪藻土塗りを教えてくれました♬
そして毎年ご参加していただいている電気屋さんは
白鳳電工の谷さん。
現場でも何も分からない私にいつも丁寧に
分かるまで説明してくれる頼りになる職人さんです。
今年もインターフォンの取付を教えてくれました♬
ピンポーンが鳴った瞬間に子供たちが笑顔になるのが
毎回嬉しいそうです(^^)
今年初参加の瓦屋さんは岩見瓦の津元さん。
このイベントのために国家試験用の架台を持参していただき
子どもたちがどこまでできるか分からないので
とりあえず持ってこれるものは全部持ってきましたと
とても本格的な体験ブースになっていました(^^)
瓦を乗せるだけではなく瓦を固定したり切ったりと
本格的すぎて子どもだけではなく大人の方も体験してくれてましたよ♬
そしてこちらも初参加の土木屋さんは奥建設の奥さんです。
参加をお願いしたときも快く引き受けてくださり
子どもでも動かせるこんな重機あるよと提供してくれて
子供用の軍手やヘルメットなどは奥建設さんのご厚意で全て用意してくれました(^^)
コーンやポールも設置してくれたおかげで
工事現場っぽくなり本格的なブースに仕上がりました♬
実際に「重機に乗れるって知って来たんです」と
仰ってくれていたお客様もいてくれて
今回初めて屋外ブースを作ったのですが炎天下の中
一日中頑張ってくれていました!
そして出店コーナーでは
福山の中学時代の同級生カクタスさん。
ハンドメイドの子供用雑貨や小物を販売♬
なんと今回はご厚意で自分の出店をしながらわいわい出店でフランクフルトやかき氷
ヨーヨー釣りの準備をヨーヨーを膨らますところから
朝早く来て全部用意してくれました。
全て初めてのものばかりだったそうですが
もう今すぐどこの祭りでも通用するぐらい
後半にはわたがしの形成やヨーヨーのふくらまし方が上達していて
2人で大爆笑でした(笑)
カクタスさんの接客は本当にいつも完璧で
さすが元生徒会長(中学時代)です(笑)
そしてその他の体験コーナーとして
今年もyygirlsさんに協力していただき
ダンス体験を作らせていただきました。
ここでは去年参加してくれた子供さんが今年も一緒に
踊りに来てくれましたよ♬
ダンスの振り付けはyyさんたちと夜にめぐみ舎に集まり
どんなステップが一番覚えてもらいやすいかを話し合い
踊ってみてワイワイ言いながら
楽しい時間を過ごさせてもらいました(^^)
振り付けを覚える時間はたった30分。そのあとすぐに本番でみんなの前で発表。
無茶苦茶だとは思いますがそれができてしまうのが
子どもさんのすごいところだと思います♬
今年も大成功でした(^^)
ごはん屋さんブースとして
参加してくれたのは伊賀市上野市駅近くの
ラフォーレビル1階にある老舗カレーの
セブンスアベニューさん♬
今回は基本の黒カレーに加えお子様でも食べやすいように
ビーフカレーも作ってきてくれました(^^)
マンゴーラッシーもおいしかったです♬
11:30からはふるまいの流しそうめん開始♬
森川さん、神谷さん手作りのペットボトルでできた
水圧調整システムは大活躍でした(^^)
そうめんは受付お手伝いの猪子さんが朝から巨大鍋で
3キロも茹でてくれましたよ♬
外のブースでは他にもアドバンスコープさんによる
ラジオ生中継があり、職人さんやyygirlsさんたちが
インタビューされていましたよ♬
そして炎天下の中、駐車場案内係を快諾してくれたのは
山のめぐみ舎で工事をしていただいたOBさんでもあり
私の実家の居酒屋の常連さんたち(笑)
危険な暑さと体力的なことも考慮して今回は半日ずつ交代で
引き受けてもらいました♬
駐車場以外にもプールをふくらましてくれたり
人手が足りなかったので本当に助かりました♬
この職人体験のシステムは
まず親方に挨拶「よろしくお願いします。」
仕事が終わったら「ありがとうございました。」の礼儀作法から始まります。
仕事を習い、終わると親方にスタンプを押してもらえます。
そして全てのお仕事をコンプリートしたら【社長】から
「お疲れ様でした」とお給料の代わりでもある杉の木でできためぐ通貨(木札)
を貰うことができそのめぐ通貨を払ってフランクフルトやヨーヨー釣りができるという
意外とシビアなシステムです(笑)
世の中楽して稼げる仕事はないし
仕事は楽しいばかりではありません。
理不尽なこと、思い通りにならないこともいっぱいあります。
でもその中でもやりがいや、一緒に働く人とのチームワーク、
逆境をどれだけ自分なりに楽しんで働けるかを考えて
どんな仕事に対しても自分にしかできない【職人技】を
極めていってほしいと思ったので
今年はあえて少し現実的にしてみました(^^)
夢を持ってとか目標を決めてとか
最初から漠然としたことを言うよりも
小さいきっかけを与えてあげる方が
子どもたちには伝わりやすいのかなと今回もいろいろ
勉強になりました(^^)
私は普段現場仕事が多くイベント準備は
あまりしたことがなかったので
至らないところばかりでしたが
産休中にも関わらずイベント担当の桝本さんが
駆けつけてくれて助けてくれたり
炎天下の中入社初日にも関わらず
鉄板のように熱くなったポストにチラシのポスティングを
新スタッフの倉津さんに手伝ってもらい
流しそうめんの竹の用意と設置は森川さんと神谷さんが担当してくれて
社長は来てくれたお客様が気持ちよく過ごしてもらえるようにと
普段手の届かない照明カバーを洗ったり
仕事の合間、合間に掃除してくれていました。
こうしてイベントを終えて振り返ってみると
本当に職人さんと周りの方のご協力とスタッフみんなのチームワークの
おかげでしかないなと思いました。
本当にありがとうございます。
今年も無事に終えれたこと本当によかったです。
暑い中また遠いところまでご来場いただいた皆様
本当にありがとうございました。
来年も楽しい子ども工務店チャレンジにしたいと思います!
是非お越しくださいね♬